
日常的に他人と関わるのが面倒という方も最近は非常に多く、現在は日本人も大人数で騒ぐのはあまり好きではないという方も少なくありません。
それでも、運命的な出会いに憧れている方は意外に多く存在しており、年齢を重ねてもこの思いは弱まることはないでしょう。

いくつになっても思いは同じね。
そんな中、効率の良い出会いを求めて結婚相談所に入会して運命の相手を探すという流れは、年齢にかかわらず強くなる傾向にあり、周囲に知られることなく進められることもあって、男女ともに根強い人気があります。



僕も実は興味があるんだけど。
今回は、結婚相談所を利用するよりも、個人的にSNSで普通に出会うほうがよりスムーズという視点でお話をしていきましょう。
そもそも結婚相談所では出会いにくい


まず、大変危険なのが、結婚相談所に登録したから出会いやすくなるという認識であり、実のところ、この部分を誤解している方はかなり多いのです。
リアルなマッチングアプリと同じ
結婚相談所の実態は、出会いの場と言うよりも、ネット上に多く存在している有料マッチングサービスと同じ性質を持っています。
異なっているのは、運営元と実際に面談後、自分に合った女性を業者側の視点で絞り、対象者がいればマッチングしてもらえるという仕組みだけです。



結婚相談所って結果に差が出そう。
しかし、出会いを求めている者からすれば、あらゆる異性加入者とコンタクトを取りたいのが本音ですが、実際は無制限にマッチングしてくれることはありません。
なおかつ、男性加入者は自分よりも10歳以上若い女性を選ぶのに対し、女性加入者は同世代の男性を選ぶ傾向が強いことから、35歳以上の女性加入者は特に不利になりやすいのです。



男女の年齢希望のミスマッチが多いんだね。
この結果、結婚相談所全体でマッチング率が下がってしまうことになりかねず、この部分は業者にとっても最大の悩みと言えるでしょう。
条件だけで相手を拒否してしまう
さて、結婚相談所での相手選びとなれば、条件に合わなければマッチングすらしない可能性も大いにあり得ます。
男女双方ともに、相手に対する条件を絶対的なものと認識して加入する方がほとんどであることから、条件が少し違うというだけで同じ土俵に乗ることを避けてしまう傾向が現実に見られます。



出会える確率がもっと悪くなるよ。
また、すべての結婚相談所というわけではありませんが、業者の担当者自体がマッチングをあえて避けてしまう場合もあるので、このことで事実上、加入者に相手を拒否させていることもあるでしょう。
つまり、当事者の意思とは関係なく、恣意的にマッチングさせてもらえないというリスクも意外にあるわけです。



いろんな業者がいるからね。
SNSのほうが出会えるという実情


実は、出会いの場と言う意味においては、結婚相談所よりもSNSをダイレクトに活用するほうがよっぽど確実で経済的、そして長期的に見て信頼を得やすいということをご存じでしょうか?
なぜなら、出会うことそのものは多くの方が望んでいることもあり、ネット上でのナチュラルな特別前提のない出会いに対してはポジティブで寛容だからです。だからこそ、SNSが、リスクを抱えながらも多く使用されている理由でしょう。
見えないからこそ本音を話しやすい
SNSで安全に出会えるようにするためには、できるだけ最初はお互いが見えないような形でコミュニケーションを取り始めることです。そのほうが本音で話すことができますし、予想以上に速いスピードでお互いのことを理解することができます。



私もSNSを上手に使ってるね!
何より、お互いが見えないということもあって、想像が思いっきり掻き立てられ、見えない中での相手の印象が良くなればなるほど、相手の情報をもっと知りたいと感じるようになっていくのでしょう。この部分は、相手も同じように感じているのです。



そんなものなんだね。
自身のネットコンテンツを有効活用できる
SNSの持つ意外なメリットと言えば、自身のウェブサイトや動画チャンネルを併用して人間性を伝えることができる点です。
もちろん、これらのネットコンテンツに詳細な個人情報を掲載しない場合でも、自分の人となりを客観的に判断してもらうことも十分に可能で、これによって自然に会いやすい流れに変わりやすくなります。



自分のウェブサイトがある人は有利かもね。
そして、自身のSNSにもあまり情報を記載したくないという方もいますし、そのような場合は自身のネットコンテンツを同時活用することで個人情報を上手に補完できるのです。
実際、自身のネットコンテンツは、より自由度の高い出会いにとても役立ち、今の時代は名刺代わりに使えるケースも少なくないので決して侮れません。なぜなら、単に小規模なブログであっても継続して運営されていれば生活感も強く伝わりやすく、閲覧している相手にも安心感を与えることさえも可能になります。



見えないからこそ生活感は重要だね。
逆に、画像を含めた個人情報を最初から正直に出したところで、SNSでも良い出会いができる確率が自動的に上がるというものでもありません。
出会いやすい人に見られる特徴


SNSを出会いに活用する中で、異性に出会いやすい人というのは確実にいるもの。もちろん、すでに触れたたように、SNSでは自身の適切な情報について、適切なタイミングで出しながら対応すれば出会いやすくなりますが、それ以外にも抑えるべき要因があります。
結婚を出会いの目的にしていない
まず、出会いやすい人のほとんどは、結婚を前提には強調していないことでしょう。つまり、出会った相手と結婚するのはあくまで最終的な結果であり、まずは良い相手とめぐり逢うということを重要視して考慮しているわけです。



あまりにも気が早すぎ!
現実世界での出会いであっても、相手が結婚をいきなり目的にしているケースになると、自身が少し引いてしまうような感覚に陥ることもあります。
それは、ネットでの出会いであっても同じことで、まずはフィーリングの合う相手を見つけることが自然でしょう。



いきなり結婚の話題はちょっと怖いね。
そのため、まずは相手をよく理解し、そして自分をよく理解してもらうという、ごく自然なコミュニケーションを目指さねばなりません。
いろんな異性とコミュニケーション
さて、SNS上でも出会いやすくするためには、やはり、いろんな異性と満遍なくコミュニケーションを取ることが求められます。
特に男性は、意外に1人の女性にこだわってコミュニケーションしがちなので、精神的余裕が生まれにくい傾向にあるでしょう。



マイペースが一番ね。
この精神的余裕は、SNS上でのコミュニケーションであっても相手にしっかりと伝わるものです。その結果、不思議と良い出会いが多く生まれるようになり、あらゆる異性とのコミュニケーションでの自信にも繋がっていきます。





自身のなさはすぐに相手にわかるね。
まとめ
多くの方にとって、結婚相談所を通した異性とのめぐり逢いが簡単に映ってしまうのには、料金を払っているからという顧客意識があるからと言う人もいます。



これはあるかもね。
また、出会いを求めている人のほんの一部分が結婚相談所に加入するという現状を見れば、SNSをダイレクトに活用して出会いに繋げるほうがよっぽど効率が良いと分析する人もいるでしょう。



僕もSNSで新しい出会いを期待しているよ。