- 1人社長による雑学コラム -
自分だけだから、末長く経営させたい。
知識蓄積やモチベーション向上を進めましょう。

1人だからこそマイペースな経営!
自分だけで解決できる経営体制を作りましょう

会社設立後、何よりも必要なのは極力お金を使わないようにすること。

会社経営には否応なしに固定の出費が発生します。そのため、一時的に収益が上がっても意識的に出費を抑えることが必要となります。

人間はお金を稼げば稼ぐほど使いたくなる生き物。資金調達の困難な小規模経営者の多くは負のスパイラルにハマりやすいのです。

そのため、会社経営では稼ぐことよりも、むしろ経費節減するという意志の強さがより重要となるでしょう。

1人会社を設立する多くのメリット

自身のみを従業員とする会社を設立する場合、多くのメリットがありますが、下記のメリットが最も大きいでしょう。

会社を経営することでプライベートな部分もバランスよく実現するためには、1人会社がやはり最適です。

今の時代、いつ既存の収益が途切れてしまうか分かりません
そのため、すべての業務を1人で効率的に進めるというスタンスがまず必要となります。

1人で進めると最初は時間がかかりますが、誰にも真似できない1人経営体制を構築することで長期的な財産となるのです。

当コラムサイトでは、様々なテーマで、経営をより有意義にするための雑学的なマメ知識をご提供します。

興味のない業務を進める経営上のリスク

経営は日々努力ですが、儲けることができればどんな業務分野でも構わないという経営者も少なくありません。

正常な会社では、経営者が業務内容を理解した上で、適任者に業務を任せるものです。
しかし、業務について何も理解せずにスタッフに丸投げという経営者も大変多く見られます。

その結果、事情に詳しい悪意のある部下や関係者に会社を乗っ取られるケースが毎日多くの場所で発生しています。

このような経緯により、経営者は自分が好きで理解しやすい分野を業務として選ばなければなりません。
※1人会社では自ずとこの点を常に意識することになります。

当サイト運営者が経営する1人会社の主要業務

当方が経営する1人会社では翻訳・記事執筆(英語・中国語)や広告作成などを継続的業務としています。
時折、動画作成も請け負いますが、当方はPremiere Proを使わないので受ける案件は少なめです。
※ちなみに、誰もが使いやすいFilmoraを使用しています。

アジア、特に台湾に関する業務を長く経験してきたことから、現在は台湾方面での各種業務依頼が大半となります。

好きなことでないと経営は長く続けられないとすでに申し上げましたが、
当方が1人会社として続けられているのは、当方自身がこの分野に強い愛着があるからです。

つまり、当方にとってアジア関連業務そのものが、経営の大きなモチベーションであると言えるでしょう。

アジア好き故に、メインの台湾関連以外にもまだまだやりたい業務分野は多く、現在でもさまざまな業務項目を温め中の段階です。
これから1人会社を設立する方は、長期的にモチベーションの上がる業務分野を確実に多くセレクトしてください。